診療案内

子犬に多い病気

外耳炎(がいじえん)

小型犬、中型犬、大型犬共に全犬種に多い病気です。
特にたれ耳の犬は耳が垂れている分風通しが悪く、湿り気味な事と様々な環境によって細菌やマラセチアが繁殖し外耳炎になりやすいと言われています。
たち耳の犬も、細菌やマラセチア、ミミダニなどで外耳炎になる場合もあります。

胃炎

特に1歳未満の犬など、まだ免疫が未発達な時の飼い始めに環境の変化で胃炎をおこしがちです。成犬でもストレスやアレルギー、寄生虫や誤飲などでおこります。

膿皮症(のうひしょう)

膿皮症は犬の皮膚にできる、発疹を伴う皮膚疾患です。元々持っているブドウ球菌がその時の環境(季節の変わり目や湿度が高すぎたり、ストレス等)により増殖して膿皮症になる場合が主な理由です。

老犬に多い病気

がん

老犬にもっとも多いのはガンです。体の各部位に発症し、高齢になった犬の約半数はガンにかかるという調査報告もあります。

目の病気

人間と同じく老年性白内障があります。水晶体や水晶体嚢が濁り、レンズの色は灰白色から黄色、茶色へと変化していきます。視力障害になると、それまではっきりと見えていたものがボヤけ、ストレスが溜まります。

慢性腎不全

慢性腎不全も老犬症状で、一度壊れた腎臓細胞は2度と再生されないので残った腎臓機能の維持と進行の予防といった治療が必要になります。食欲不振、多飲、多尿、嘔吐や下痢などさまざまな予兆が見られます

犬の様子にチェック

いつもより元気・食欲がない

痩せてきた

小刻みに震えている

いつもより水を多く飲んでいる

少しの動きで息が荒れる

上記のような行動が現れたら病気の疑いがありますので、早めに動物病院で診察を受けることをおすすめします。なかなか気づきにくい時もあるので要注意です。常に愛犬を観察し、普段とは違う行動やしぐさにすぐに気づいてあげられるようにしましょう。

猫のかかりやすい病気

腎臓の病気

加齢と共に腎機能が低下し、元気や食欲の消失、嘔吐や多尿などを伴いながら進行していきます。
特にシニアになると腎不全になりやすくなりますので注意が必要です。
定期的に動物病院で検診をして、早期発見早期治療が大切です。

結膜炎

目の病気で多いのが結膜炎になります。
原因はウイルス、細菌、ホコリ、アレルギーなどがあります。
重症化することもあるため、注意が必要です。

糖尿病

特に太っている猫がかかりやすく、飲水量、尿量が増え、食欲のわりに体重が減少します。
放っておくと亡くなってしまうこともあるため、異変に気付いた際はかかりつけの病院で検査をおすすめします。

このような症状が見られたら、病気や怪我など何か問題が起こっている可能性があります。また同時に発熱があったり、下痢や嘔吐、鼻水などが見られることもあります。まずは動物病院に相談してみる事をおすすめします。